2008年 06月 25日
+++温州みかんチョコレート+++

コチラは食べられますよ



明治リッチ温州ミカンチョコレート
温州ミカンを正換算で55%使用とあります。
原材料はうんしゅうみかんパウダーを使用とありますのでそれをミカンに換算するとってことですね。
このパッケージに引かれて購入したのですが、アタリですね!
丁寧に包装を解くか、バリバリといくか・・・私は丁寧に迫るのですが結果、バリバリに破れてしまっています。

外紙はキレイに外しましたが、後はバリバリ・・・オッ、綺麗な色のチョコレート登場です。茶色のチョコ色ではありませぬ!!!
何色か?
それは自身でご確認いただきましょうね



2008年 06月 24日
+++おいし〜そうっしょ+++

食べちゃダメですよ


Q-POTのストラップです。
アイスクリームスクープをデザインにしていてSO CUTEですよね。
去年はこのリングをプレゼントしてもらい、
今年はこちら・・・ツボにハマりまくり



私に似合う物は私よりまわりのお友達のほうがみんな知っているのです。
アクセサリーボックスを開けてみると
お気に入り達は
みんなからのプレゼント達。
先日、質問を受けました。
「アナタが大切にしている物、ことはなに?」
即答で
「友達です」
そしたら、意外そうに
「えっ、本当ですか」
なんでそんな返答だったのか分かりません。
きっと家族ですとか、仕事ですって答えを期待していたのかも。
確かにMR.IWは大切ですよ。
でも、彼は家族だけど
もっと
同志というか、契約書(婚姻届)を交わした親友ですね。
カッコウ良すぎですか?
2008年 06月 20日
++06.21夏至はキャンドルナイトで++

明日の夏至は毎年、楽しみにしている「100万人のキャンドルナイト」の日です。
2003年からスタートして
去年は700万人が参加した日本で最も成功した草の根環境運動イベントです。
初めてのときはお部屋の電気は消すことができたけれど
テレビのスイッチを切るの苦労したのを懐かしく思い出します。
今年は洞爺湖サミットG8のテーマが環境なので7月7日の七夕も開催することになっていますから、参加する人の人数も多いと思います。
8時から2時間電気を消して地球に優しい気持ちを届ける・・・
我が家は先日、お誕生日プレゼントにいただいたとってもいい香りのする手作りキャンドルで暗闇のウエーブに参加します。
2008年 06月 19日
+++オカリナ メンバー募集中+++

ひとつの楽器とひとつの外国語が出来れば人生豊かになる計画!
オカリナレッスンは続いています。
童謡を中心に10曲以上吹けるようになってきました。
苦手なのは「ブンブンブン」です。
かわいいでしょ!
3月に始めて月二回の練習をしています。
小学6年生の女の子を中心にメンバーは5名。
アンサンブル 「アダムス」は現在、メンバー募集中です。
やったことがない人か童謡が数曲吹けるレベルの方に限ります。
みんな、どっこいどっこいのレベルですので
途中から参加でも充分追いつけます。優しい先生なので少し早めに行って練習をさせていただけますから大丈夫です。
練習は第一、第三木曜日 7時30分から8時30分。
興味のある方はコチラにお尋ねくださいね。
MARIKOのドンクサイ(カッコ悪い)演奏姿ももれなく楽しめます

アンリュウリコーダーギャラリー
ちなみに「アダムス」の意味は、オカリナはサツマイモの型に似ているので1615年サツマイモを長崎に持ち込んだと言われるイギリス人ウィリアム アダムスから命名しました。
2008年 06月 17日
+++コンフィチュール作りをenjoy+++

6月15日日曜日はなにかと便利に使わせていただいているアーテリジェントスクールでコンフィチュールの講習を受講してきました。
ブルーベリージャム班とキウィとバナナ班に別れての作業。

上質のブルーベリーとブラックベリーを用意していただいたので
作りがいがありました。
別にペックチンパウダーを入れなくてもブルーベリー自身の持つペクチンパワーとレモン汁でここまで固まってくることにびっくり。
実際はレモン汁はもっと少ないタイプが私は好きであることも判かり、発見がいくつもありました。
最近流行のキャラメルタイプのコンフィチュールのレシピもいただいたので
お家で試してみましょう。
もうすぐ、イチジクの季節だし、今年の夏はコンフィチュールで野菜ソムリエLIFEを楽しむことに



夏のテーマはコンフィチュールです


楽しそうですよね。
2008年 06月 16日
+++ホテルリポート IN 大阪 vol.2+++
女性が出張でホテルに泊まるからと高級ホテルは料金的にままならない、
さらに男性と同じようにオーソドックスなビジネスホテルもどうか?となると
こだわりを追求したくなります。
寝るだけでもこだわりたいじゃないですか!
8000円程度で
納得のホテルを捜せ!ミッションのvol.2のリポートです。
選んだ場所は大阪の難波!
梅田にも地下鉄で一本!関空へも南海電車やリムジンバスが利用出来る利便性は高く、大阪らしい街並に食文化を堪能出来るのでおひとり様出張もエンジョイ出来るエリアです。
今回もじゃらんからネット予約をしました。
「ホテルイルクオーレ なんば」
レディースSTAY プランで1泊朝食ナシの 8000円(税・サ込み)です。

ドアを開けるとビジネスホテル・・・・だよねの印象。

窓際のデスクは比較的広く取ってあるのでお化粧も、PCを広げての仕事もはかどります。窓の向こうは難波の高層ビルが臨めます。
加湿器が備えてあるのでこれはポイント高し。
フロントにいちいちお願いする手間は省けます。


トイレバスはユニットなのが残念。しょうがないかな!
バスタブは中型タイプなのでゆったり湯船につかることは可能です。

ロビー階のラウンジはPCが自由に使え、新聞を読むサラリーマンの姿やハングルで会話する人もちらほら。宿泊客もここを選ぶテイストを持つこだわりを感じる人たちでおひとり様でも安心で居心地がいいと思います。
時間によってコーヒーもフリーでサービスされます。
立地条件からすると本当に地下鉄御堂筋線、中央線、南海電鉄に近いので便利ですね。
ちょっとディープな地域(大阪らしい)の入り口なのでそれなりの心構えをしてください。地下鉄なんば出口6番を上がって大きな道路をはさんで向かい側です。左手の横断歩道を渡り、右手に一分歩いたところ。ホテルの入り口が若干わかり難いのですが大きな看板サインがあるので地図の読めない私でもスムーズに辿り着きました。
コンビニもすぐ近くにありますし、もっと勇気があれば、焼き鳥屋さんや焼き肉店で出張疲れを取るビールで一杯が出来ます。おじちゃん達が多いけれど大阪のおじちゃんはフランクなのでおひとりさまで入っても歓迎してくれますよ。
ホテルイルクオーレなんば
2008年 06月 15日
+++BIRTHDAY DINER at 東京神楽坂+++
東京 神楽坂にあるサンファソンです。
この辺りはフランス人が集まる施設が昔からあるのでフランス系の気軽なレストランが点在することで知られていますよね。
その中でも草分けのサンファソン。
こじんまりした店内はとても明るくて
パリのビストロで見かける大きなミラーや明るいプロバンス系の内装がとても心地よさを演出しています。
迎えてくれたお店の方も気さくでメニュー選びも楽しいやり取りが出来ます。
コースは3つ。
得意なのは煮込み料理。
かなりの種類を用意しています。
そんな中、私達は2番目のコースである4830円を選びました。
オードブル、お魚、お肉、デザートですが、オードブルのメニューも魅力的なラインナップ。お魚はスズキのポワレのみということだったのでわがままをお願いしました。
オードブルを2種とお肉とデザートの構成にしました。
まずは一皿目は・・・・焼チーズ(シェーブル)のサラダ添え

二皿目は・・・・エスカルゴとキノコのラグー

メインは・・・・ナント産のウズラのロースト

そしてデザートにあのバースデイプレイトです。じゃらんのクーポンを使ってオーダーするとこのプレートにお店の人全員によるバースデーソングでお祝いしてくれます


どう?
いい感じですよね。
ワインも番人向けからツウ向けまで広く浅く、多すぎず(ワインリストが詳しすぎると目眩がすしません?)で選びやすい印象を受けました。
お客のわがままを楽しんでいるサービスのポイントも高いなと思いました。この手のレストランでサービス料を取る意味が分かりました。いいでしょう!払っても。
席は隣接していますけれど全体にいいボリュームの会話音なので全然平気です。
っていうか、双子座ペアの声が多くて皆の邪魔してたのだったらごめんなさいです

また、行きたいお店のリストに記すことにします。
神楽坂は注目です。
ほかにも行きたいお店があるのでちょっと探求してみようと思います。
2008年 06月 14日
+++2008.06.14 この日は+++

色んな方からHAPPY BIRTHDAYメッセージをいただいてホンマに嬉しい今年のお誕生日でした!
ありがとうございます。
2008.06.14の私寝ぼけて始まりました。
早起き習慣を頑張っているのですが、この日の朝は二度寝をしてしまい、時計は6時半。
あかん!新幹線に乗り遅れるっとベッドから転がり落ちながら起床!
はぁ、違う違う!違うって「今日は土曜日、木曜日じゃないから」




朝九時には東京 半蔵門で行なわれた「フードアナリスト」4級の速習の講座へ。
9時から6時30分まで一気にお勉強!
最後に簡単な試験を受けて終わりでした。
幅広く食について学ぶので、とても楽しい猛勉強でした。
お誕生日にお勉強体制が最近のナルシストMARIKOっぽくないですか!いいですね!!

2週間後に結果がでます。
これで今の「初級」が取れ、お店の格付けやミステリーショッパー、グルメ記事を書いたりと活動の範囲がぐっとひろがります。
楽しい出会いもあり、私の動きの幅がまた広がる予感がします。
夜は双子座ふたりでお誕生日ディナー!
なにを食したかは改めて更新しますね。
寝ぼけて始まり、酔っぱらって終わった( )回目のお誕生日でした!!!!
HAPPY BIRTHDAY TO ME
あっ、皆さん気になってますか?
MR.IWはどうしたの?
はいなぁ!2週間ずっと出張してまして、いないのです。
2008年 06月 12日
+++いろいろ考えています+++

あっという間に一週間が過ぎてしまいました。
いやいや・・・今週は移動範囲も広く、毎日頑張って働きました。
あっちこっち
こっちあっち
どんだけ交通費使うんのかよってノリです。
いただくお金はすべて交通費で消えてしまう2ヶ月。
5月6月と全速力で働かせていただいています。
有難いです、ほんとに。
野菜ソムリエのエプロンとスカーフを着けての仕事も加わっています。
DJはじめ、いただいてるお仕事はどれも楽しくて精神的にはとっても元気です。
ただ・・・・・
子供の頃から体力面での馬力が若干不安定なので
バテバテなのは隠せません。
働くって
お金をいただくって
半端な体力じゃダメね。
街でふと立ち止まると大勢の人がなにかしら動いている。
こんなにいっぱい頑張って生活しているのよね。
同じ時給で頑張るも適当にするもそれぞれ・・・
私はついつい頑張りすぎて息切れするタイプ。
期待されて
がんばって
利用されて
また、がんばって
この繰り返しです。
性分として片付けるしか理解出来ない繰り返しです。
いつもいつもふたつ以上の仕事を抱えて走り回っています。
もうずっとです。
ある時、人に言われた言葉が今になってこだまします。
「アナタの本業はなんですか?」
本業ってなんだろう????
それで生活ができる仕事のこと?
・・・・
・・・・
・・・・・
もうすぐお誕生日を迎えます。
これからの10年をどう生き抜くか!
壮大な目標かも知れませんが、突き進むだけです。
それが性分だものね!
2008年 06月 08日
+++さすがOSAKAだ+++

初めて大阪難波=関空間の交通機関であるラピートに乗りました。
出発1分前に飛び乗って・・・ギャっと立ち止まりました。
なんと、なんと、さすが大阪です。これは素晴らしいです。

シートはヒョウ柄ですやん!
すっばらしいです。
期待通りの分かりやすいギャグがたまりません。
もっとすごいのはその車両には三人の先客がいらっしゃいました。
このお三人がさらに大阪です。
おひとりは上下シルバーヒョウ柄ののスーツです。
ヒョウ柄がシルバーでっせ。
隣の男性は黒いスーツに何故か、白い手袋です。
芸人さん?
連れの女性も黒いワンピースですが、全体に大きく渦巻く刺繍が!
どこで降りられるのか・・・・
関空までご一緒でした。
ANAのカウンターで並ばれました(どこまで追っかけてるのだ)
マジシャン?
芸人?
演歌歌手?
なんやろうか?



ご職業が気になります。
シルバーのヒョウ柄で郵便局員であることは確率少ないだろうしね。
大阪バンザーイ