2009年 04月 19日
+++駅弁物語 神戸編+++

4月18日はお知り合いの結婚披露宴で司会のお手伝いで兵庫県淡路島を日帰りしました。
朝食はいつものほんのり屋のおにぎり2個(筍&椎茸昆布)とお味噌汁、炊き合わせを新幹線で。
ランチはウェスティン淡路で地元野菜がたくさん入ったトマト味のスパゲッティに白ワイン。
そして夜は新神戸駅で買ったコチラ!
淡路屋の「牛肉王子」

1500円しましたが、さすが!神戸です。
神戸牛肉弁当です。
金色に輝く箱には「生まれながらに神戸ビーフ(神戸牛)と名乗れる牛は一頭もいません。兵庫県内で生まれ育った但馬牛の中でも優れた肉質のものだけが神戸ビーフと認定されます。その但馬牛は全国の和牛の那賀でも唯一他県産牛との交配を避け、いまでも純血を守っている希少価値の高い牛です。この誇り高き神戸牛百%の味をご堪能ください。」
自信たっぷりです。
売店に陳列されていた見本と比べると肉のスライスの量が3割少なく、そのかわり細切れが並んでいたのがちょっと意気消沈しましたが、お味は確かに!
味付けの甘辛さが素敵!
冷たいご飯ももちっとしていていい感じ!
この三色パプリカがなんか笑ってしまう関西ノリです。
小タマネギの味付けも好きでした。
総評は1500円の価値はあり!です。
それにしても新神戸駅のお土産スペースはとても品揃えがそそられて
なによりおしゃれなこじんまりさが気に入りました。
また、新神戸駅発着の新幹線に乗ってみたいと思います。
そのために用事を作らなくっちゃ。
by iwma501
| 2009-04-19 12:41
| FOOD