2009年 03月 13日
+++準備のとき+++

今日は次なる展開の準備のために行動しました。
①オーガニックについて学ぶため、e-schoolに申し込み。
②来月から大学のキャンパスでエクステンション講座を受けるためにエントリー。
もちろん、野菜が絡んでいます。
4月の中旬から12月まで20回にわたり、毎週土曜日に通います。
エクステンションとはいえ、大学キャンパスに入れるのは
ちょっと晴れやかな気分になりますよね。
楽しみです。
③出掛けることも多くなるのでギンザでジャケットを2着購入。
度重なる引っ越しでモノを増やさないと誓った手前、洋服はホントウに買わなくなりました。
この冬はユニクロでヒートテックシャツを2枚と紀香とお揃いのパンツを2本かっただけ。
計1万円くらいしか使っていません。
かつての私には考えられないです。お店に入ったら必要なくても山盛り買い物していたのですから。これまで働いたお金は全て洋服に消えていました。
その分、貯金しておけばよかったなぁとつくづく思いますが、いまさら遅いですよね。
④いろんなことを書き留めるノートも準備しました。
先日、飲み会でご一緒したスーパー「パントリー」の社長さんは会話で気になる言葉がでると小さなメモ帳を取り出して直ぐにメモする姿に感銘を受けました。
絶えず、生活者の情報を新鮮に受信しようとしている姿に脱帽。見習いましょう!
⑤読みたい本と読むべき本の山をふたつに積み上げました。
エコロジー関係の本も追加購入しました。
⑥東京大阪間の移動用にキャリーバッグを新調しました。
これまで使っていたのは取っ手の収納が出来なくてなっていて伸びたままで困っていました。
今年のあと4分の3の日々がどんな旅になるのか。
旅行鞄に詰めるものが決まったので(もうひとつノートPCが欲しいんですけど)
あとは旅路を楽しみます。