2007年 11月 15日
♬ストローもエコなのです♬

岡本太郎記念館を楽しんだ足で表参道ヒルズへ。
素敵なお店を発見して少々、興奮気味に物色。
買い求めたのはこちらです。

自然に優しいエコな「紙ストロー」です。
ワックスペーパーで作られているのでゴミとなった時に生物分解をしやすいのです。
外観も清楚です。
一回こっきりの使い捨てじゃなくて、さっと濯いで数度使いたいと思います。
「MOTTAINAI」 の精神ムクムク♡
大事に、愛おしく、物を使う・・・・感性を磨きながら地球に優しくなれますね。
粋更kisara奈良のお店でで吉野杉の割り箸も置いてありました。
私達が当たり前のように使っている割り箸は97%が中国産。すべてではないでしょうが、かなりの割合で森を商売の為だけに伐採しているそうです。
だから、外ご飯の時にもマイお箸で食事をしましょうの呼びかけが盛んなんですね。
そして、残りの3%は日本の森から出る間伐材で作られています。
森は適度に伐採をしないと死んでしまいます。国内産の割り箸は必要な伐採で出た間伐材が使われているので、有り難く使って欲しいのです。
つまり、割り箸すべてを否定するのは乱暴なわけですね。
吉野杉の割り箸はまたのチャンスにして、使い心地も知りたくて紙のストローをお買い上げ。麻をざっくり切って赤い糸で縫い合わせた袋に入れてもらったのも
私の雑貨好き魂をくすぐります。
すべての商品が息をしているような心地のいい物がずらりと並んでいましたよ。
by iwma501
| 2007-11-15 22:04