2012年 10月 28日
++ドンペリニヨン お月見ディナー++

泡好きのワタクシ!
10月27日はMR.IWの代理でドンペリニヨンの十三夜を楽しむパーティへ行きました。
会場が凝ってます。
世田谷の住宅街にあるサロンで看板もなにも出ていません。
住所だけが頼り。
到着すると京都にある老舗の高級な日本料理レストランのようなたたずまいで
石階段をえっちらおっちら上って中に入ると別世界の和モダンです。

今宵はドンペリニヨンが主催ですので最初から最後までドンペリです。
いいねぇぇぇ!


2003年ものはフローラルからスパイシィな変化をしていき、
かなり我のある味わいだなぁと思ったら
この年はぶどうが不作の年で奇跡のヴィンテージと言われているのだといいます。
次に出された1996年は泡も細やかで少し室温に近くなって飲むとそのレベルの高さが
際立ち、2003年との違いは歴然としていました。
ナッツのような香りが立ち、その後に柑橘系の爽やかさが溢れてきました。

そして、ダントツは2000年のロゼです。初めはピノノワールらしい香りが立ちますが温まってくると様々な表情がたのしめました。
いやいや素晴らしいラインナップでした。
さすがやね!

お料理は銀座にある「Restaurant MASA UEKI」の植木 将仁シェフと「リストランテ グリーゼ」のパオロ コロネッロシェフでした。
お月とドンペリをテーマにお二人のシェフが力を合わせて腕をふるって下さいました。
それぞれのシャンパンにインスパイヤーされた篠笛演奏があったり、メニューは世界的な評価を得ている書道家の字で記されていました。
すべてにこだわりがあり、集まった皆さんもとても楽しく過ごされていました。
まさに社交界で独特の空気感でした。
by iwma501
| 2012-10-28 22:12
| LIFE