2009年 11月 18日
++ディープな大阪night++

こんなん食べました。
みんなが何の貝と聞いたら「赤貝」というお店のママさんから中国語イントネーションで返事がありました。
う????
赤貝の子供ってことでいいか!と自分に言い聞かせて怖々食べてみた!
おいしぃぃっぃっす!
お店はどこ?
同行者がタクシードライバーに「毛馬」といっていましたので帰ってから一生懸命検索してみたら大阪都島区の毛馬にそのお店はありました。

中華料理 上海!
次々とお料理は登場!

湯気が立ち上ってますでしょ!
熱々!
自慢の餃子も皮が薄くてぱりっとしていてさっぱりしているからバクバク食べました。
そして、紹興酒は一升瓶です。グラスに表面張力利用してナミナミと注がれます。
料理は安くてお味は上海だからサッパリして大満足。
料理もさることながら驚きはこのお店、三角形ですねん。

三角形の先っぽにトイレがあります。
体験やしって言うことで利用してみました。
いえ、正確には利用しようとしましたが、そりゃ、あなた!
三角の先っぽの狭さだけじゃなく、階段でもあるのって?壁の傾斜。
つまり、隙間がトイレです。座れません。
手洗いのお水が雨のように頭に降り注ぎます。
ビチョビチョになるし、笑いが止まらなくなりました。
これまでエジプト、カンボジア、エジプト、中国とトイレ事情が悪いと言われる国にあちこち旅行をしましたが、ここ上海さんは世界一すごいトイレです。
一枚目の画像をご覧いただくと一番、右側のドアがトイレのドアです。
ただ、近々に道路向こうに移転するそうでトイレは広くなるとか。
もし、三角トイレ体験をしたいと思われたなら、急いで訪問してください。
それからお料理も申し分ない美味しさですよ。
by iwma501
| 2009-11-18 23:09
| FOOD