2009年 10月 26日
++雨の東京++

土曜日の夕方から月曜日の夜中までホントウによく降る雨でした。
しばらくぶりとは言え、真剣にしっかり降りましたね。
寒かったし!
今日はまた新しい出会いがありました。
大きな木が植わったその場所に居た人達は不思議な気をもった人達でした。
共通しているのは『何かを探している』ということ!
私も同じだから共鳴し合い、とても良い時間を過ごさせていただきました。
ある方から質問をいただきました。
『生放送や小走り野菜ソムリエバイトで日本一の売り上げを出す中でそれぞれの現場の期待からくるプレッシャーをどうやって乗り越えているのですか?』
ここには書けないけれどいま、進行しているプレッシャーについて正直に答えました。 苦しんでいることも。
そして、ほんの数日前に勝利を確信したことも。
皆さん、毎日大なり小なりプレッシャーに苦しんで生きているだけに身を乗り出して聞いてくださいましたからつい奥深いところまで話している自分がいました。話しながらさらに勝算に確信をもつ自分にも気が付いていくのが面白かったです。
実体験を話していていつも思うのは、そこにヒントを見つけてもらえたらいいと言うことです。ひょっとしたらお前の話は鼻持ちならないから聞きたくないと思う方もいると思うんです。でも、そう思うこともなにかの糸口になるのではないかと・・・おごりでもなく、ホントウにそう思っています。
質問が出来る。謎に迫る。そのような適度な距離感で意見が言い合えることが大人になった私達が欲しているシーンなのかもしれないと思えてなりません。
集まった皆さんの共通していた意見は「話しやすい人と一緒に働きたい」でした。
仕事場で友達はなくてもいいし、なれ合いは求めていないけれどなにかあった時に「話しやすい人」が欲しいのはみんな一緒。
それは、私もです。
「だから自分が話しやすい人にならないといけませんよね」が皆さんとの結論でした。
雨という栄養を一杯吸収している大木に見守られながら
何かを得た一日。
よかったんじゃないでしょうか!
by iwma501
| 2009-10-26 23:45
| LIFE